2014年04月30日
◇水廻り機器 取付
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
◇ポスト&ビーム!?
施主様のお友達の一人!左官さんの
『匠の技』で仕上げられた外壁に
再び大工さんが“付け柱”“付け梁”を
取付けていきます!
施主様はあくまでも本物の木にこだわられ、
自然の調和とセンスを感じさせてくれますね♪
カワイイ塗り壁とポスト&ビームが
互いに引き立たせてくれますよ☆
ようやく終盤を迎えて
ビームも入りました!
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年04月25日
◇超高級フロア
施主様の強いこだわりの一つが
こちらの床です!ひのきの無垢材!
しかも無節!とてもキレイな木目です☆
香りもとても良く、リラックス効果抜群ですよ。
最後に木が呼吸できて体にもやさしい!!
植物系自然塗料を染み込ませて出来上がり☆
なんと材料だけで1坪(畳2帖分)で約5万円(時価)します・・・。
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年04月23日
◇土間の床張り!
施主様のご希望で
土間はコンクリートではなく木の粗加工で床を
張っていきます。
仕上げの塗装をして完成ですよ☆
施主様のご要望により、キレイに
塗るのではなく、少しレトロ感を出して
素人っぽく塗っていますが、
職人さんには逆に難しいそうです・・・
カフェや店舗などでよく見かける
床ですが、ブーツの足音がコツコツと
とても良い音色に響きます。
まさにアメリカンスタイル♫
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年04月19日
◇塗り壁職人!〜匠の技
大工工事も終わり、内・外装に
塗り壁職人匠の技が光ります!
施主様の友人であり、バイク仲間である
『リペアーテック』さんの社長さんが
自ら!しかも加古川市から駆けつけられました☆
神戸のハーバーランドなどの店舗を多数
手掛けられ、豊富な実績のある会社さんです!
まずは下地準備!
天気が良い日は外壁塗り!
施主様も仕上げ模様の確認に
来られました!
薄いピンクを選ばれ、
リゾート感たっぷりでカワイさもあり
完成が楽しみですね!!
内装にもアートが光りますよ☆
入るとワクワクドキドキ♫
テーマパークのようです!!
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年04月14日
『幸せ運ぶ地中ロケット』田後に初上陸!!
ジオパワーシステムをご導入されましたので、
2本のジオパイプが山口より運ばれてきました!
パイプ埋設位置を出します。
5m深さまで掘削開始!!
やはり3m付近で地下水が出ました!
平野部では共通していますね。
ジオパイプ2本目も埋め込み、
砂とセメントで締め固めれば完成!!
どの場所でも、地下に眠る
『大地の恵み』をありがたく頂戴します☆
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年04月07日
◎家事の味方☆
4/12.13に開催される『完成見学会』
の目玉の一つに、忙しい毎日の家事を
少しでも効率よくできる!
脱衣室からのサンルーム!
共働き中に、急な雨が降り出しても
安心して洗濯しておけますよ!
もちろんお日様を浴びて\(^o^)/
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◎気高町K様【待ち遠しい時間!】
◎木の特質を活かす自然塗装☆
一般に塗装と言っても、
様々な塗料が存在していますが、
住環境を少しでも良くしようと
当社では、木部に植物系の塗料を
使用しています。
造り付けの桧製建具から
床・カウンターに至るまで
すべての木部へ
一般的に工場で塗装されて出荷される
ウレタン系塗装の床材に比べ、木が呼吸をし、
本来の温かさを損ないません!
もちろん防水・防汚の機能もあります。
要はスリッパを履かなくても
裸足のままで心地よく感じることができますよ☆
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◎気高町K様【待ち遠しい時間!】
2014年04月04日
◇腰板ランダム貼り
一般的には腰板とは、水平に揃う腰壁ですが・・・
敢えて不揃い(ランダム)に貼ることで
楽しさが増し、面白い空間となります!
切り口は大工さんのよく切れるノコではなく!
あえてチェーンソーで粗く切りました☆
お部屋毎にテーマを決めて
塗装の色も変えています!
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年04月03日
地盤改良開始!
先月の地盤調査の結果
改良工事が必要と判断されましたので、
昨日より工事を開始しました!
改良用機械の搬入
改良の方法は様々ですが、
今回は『柱状改良』としました!
簡単には特殊セメントを土と混ぜながら
硬い土がある深さまで
円柱の杭を何十本もつくっていきます!
その杭が固まり、硬い土の支持力と
摩擦力で建物の不同沈下や傾きを
防ぐことができます☆
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】