2014年05月30日
お風呂完成☆
TOTOショールームで実際お選び頂いた
お風呂が組み立てられました!
ショールームにある数種類の浴槽に
子供さんと入浴体験!※お湯は空っぽ
広さや色もご確認いただきましたよ。
シックで高級感がありますね。
お風呂はご主人のお好みだそうです。
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月29日
◇建具取付&塗装
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年05月28日
樹脂サッシ取付け
当社の標準仕様がYKKエピソード樹脂サッシへ
グレードアップしました!
26日の今日はすごい☂でした・・・
ちなみに外壁防水シートを貼るまでは、
木が濡れないようにブルーシートで
囲っています!
全てのサッシが取付けられました!
防水シートを貼る前の骨組み一挙公開です!!
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
◇D-club製〜Barカウンター
完成間近!!!
エアブラシ技術も見応えありますよ☆
施主様と社長のお友達であり、
お気に入りのバイクカスタム屋さんでもある
『D-club ~custom cycle shop~』さんより
なんとすべてが手造り!!
オリジナル バーカウンターが搬入されました。
骨組みは鉄骨で仕上げ材はステンレスや真鍮
レンガ、モルタルなどを使用し、アメリカンスタイルに
装飾される予定です。
鉄骨のため、重さは推定600sあるので、
D-clubさんと“ゆかいな仲間たち”さんが多数
応援に駆けつけて来られました。
上部の箱幕だけでも200s!?
慎重に安全に取付けられます。
施主様のために!D-clubさんと“ゆかいな仲間たち”
とても良いチームワーク☆で本当にお疲れ様でした!!
とてもあたたかい絆ですね!(^^)!
まだ完成ではないですが、少しずつ
装飾が施されていきます☆
j
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年05月26日
バルコニー排水
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月23日
屋根工事
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月17日
祝☆上棟
湯梨浜町で上棟しました。
前日が強風で心配しましたが
とても穏やかで良いお天気の中、作業はとてもはかどりました。
上棟の様子を、ダイジェストでどうぞ♪
作業開始前に、社長と施主様のご挨拶をいただきました。
午前8時、作業開始。
前日までに組んでいた、主要な骨組みを一気に起こします。
ウェリーハウスは、独自の進め方をするので、
とても作業がスムーズ、かつ安全なんです。
次々と、その他の柱や梁も入れていきます。
一目瞭然ですが・・・何十年もご家族を守り続ける
『骨太構造』や柱の多さも
ウェリーハウスが誇る特徴の一つですよ!
1階がほぼ出来ました。
施主様ご家族が、温かく見守ってくださっています。
作業は、2階の骨組みへと進みます。
午前11時頃、2階の梁の上に束が立ちました。
お昼前、半日で基礎しかなかった所にこの姿が現れます。
施主様に、先ほど立てた束の上に “棟木”をおさめていただきました。
“棟木”は、お家の屋根の一番高い所におさまる部材です。
そして昼食タイム。
施主様の粋な計らいで、ウェリーハウスでは初の、カレーをいただきました!
外で食べるカレーは格別ですね(๑≧౪≦)
美味しく頂きました♪ ごちそうさまでした!
お昼からも順調に作業は進みました。
午後3時の姿です。
午後4時半の姿。
急な雨が降っても、中に水が入らないようにシートで覆います。
↓この写真の後、屋根に防水下地のルーフィングを貼って、本日の作業終了。
午後5時。
お施主様から、心のこもったお礼を沢山頂きました。
これから4ヶ月。
この職人達が誠心誠意、丁寧に夢を叶えるお手伝いをしてまいります。
K様にとって、世界一のお家を一緒に作り上げていきましょう!
K様、これから益々よろしくお願いします!
本日はおめでとうございました!
n=
前日が強風で心配しましたが
とても穏やかで良いお天気の中、作業はとてもはかどりました。
上棟の様子を、ダイジェストでどうぞ♪
作業開始前に、社長と施主様のご挨拶をいただきました。
午前8時、作業開始。
前日までに組んでいた、主要な骨組みを一気に起こします。
ウェリーハウスは、独自の進め方をするので、
とても作業がスムーズ、かつ安全なんです。
次々と、その他の柱や梁も入れていきます。
一目瞭然ですが・・・何十年もご家族を守り続ける
『骨太構造』や柱の多さも
ウェリーハウスが誇る特徴の一つですよ!
1階がほぼ出来ました。
施主様ご家族が、温かく見守ってくださっています。
作業は、2階の骨組みへと進みます。
午前11時頃、2階の梁の上に束が立ちました。
お昼前、半日で基礎しかなかった所にこの姿が現れます。
施主様に、先ほど立てた束の上に “棟木”をおさめていただきました。
“棟木”は、お家の屋根の一番高い所におさまる部材です。
そして昼食タイム。
施主様の粋な計らいで、ウェリーハウスでは初の、カレーをいただきました!
外で食べるカレーは格別ですね(๑≧౪≦)
美味しく頂きました♪ ごちそうさまでした!
お昼からも順調に作業は進みました。
午後3時の姿です。
午後4時半の姿。
急な雨が降っても、中に水が入らないようにシートで覆います。
↓この写真の後、屋根に防水下地のルーフィングを貼って、本日の作業終了。
午後5時。
お施主様から、心のこもったお礼を沢山頂きました。
これから4ヶ月。
この職人達が誠心誠意、丁寧に夢を叶えるお手伝いをしてまいります。
K様にとって、世界一のお家を一緒に作り上げていきましょう!
K様、これから益々よろしくお願いします!
本日はおめでとうございました!
n=
posted by こまさん at 23:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月16日
上棟式
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月15日
土台据え〜床組み
岡山より厳選された木材たちが搬入されて、
大工さんが気密用“基礎パッキン”と“土台”を
敷いていきます☆
ちなみに“基礎パッキン”は土台の腐食を抑えて
シロアリの対策にもなります。
ウェリーハウスでは全ての柱!
全ての土台が岡山県境の寒い気候に耐え育った!
『美作桧』!みまさかひのきが標準ですよ!
ひのきの香りにはシロアリが嫌う成分が含まれているため、
お家の大敵であるシロアリの対策はこれで万全!!
そして、土壌に続き 防蟻・防腐材を木部全てに
塗布処理します☆
これで床組は完成!
床下が気密空間となるので、防湿・防カビ・防虫対策として
半永久的に効果が持続する『セラミック炭』を敷き詰めます!
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月12日
基礎工事完了〜ジオパワーシステムversion
天候にも恵まれて無事!とても良い基礎が
出来上がりましたよ☆
その一部始終をご覧ください(*^^)v
↓↓↓
ジオパイプ埋め込みが完了し、
ジオパワーシステム仕様の基礎工事を
開始しました!
まずは根入れ分を掘削!
ジオパイプを埋め込んだ場所は
深く掘り、そこがシステムの心臓部!
機械室となります!
その後、砕石を敷き詰めて固めます!
地鎮祭でお預かりした“鎮め物”を埋めて
土地をお清めします!
鉄筋を組む前に、湿気がお家に上がらないよう!
防湿シートを貼ります☆
基礎の強度を大きく左右する『鉄筋』を
20p間隔で密に組んでいきます。
コンクリートを打てば見えなくなるので、
打つ前に第三者検査機関により
配筋検査を受けて、無事合格!!
まさに『鉄筋の美☆』
コンクリートを鉄筋の間に
隙間なく詰めていきます!
土間のコンクリートが固まれば
立上りに取り掛かります。
コンクリートが固まったので
型枠を外しました!
ここまでは、一般的なべた基礎に見えますが・・・
ジオパワーシステムはここからが違いますよ!
一般的には床下で断熱しますが、
基礎から断熱してしまいます!
ここが『地中熱』を溜めこむ『ぐり石層』と
なりますよ!
黒いパイプは『ぐり石層』の中を通る
空気の通り道です!
基礎断熱+配管が終われば
天然ぐり石を入れていきます。
その上に防湿シート+ワイヤーメッシュを
敷きます。
最後にコンクリートで蓋をすれば
二層式蓄熱用!天然『ぐり石層』が完成☆
ジオパワーシステムの基礎は手間ひまかかりますが、
自然の恵みをフルに!有効に!
それが健康住宅の秘訣です(*^^)v
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 湯梨浜町田後K様邸【夢のBBQが出来るお家】
2014年05月08日
◇土間のコテ抑え
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年05月02日
◇外部給排水工事
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】
2014年05月01日
◇高級!!大理石仕上げ!?
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| ◇鳥取市H様【楽しくお仕事できる空間♪】