2021年04月15日

車ガレージ工事車


 ぴかぴか(新しい)完成いたしました(*^▽^*)



DSC07649-2.jpg



DSC07650-2.jpg






 4/15 ピクチャーレールを取り付けます☆


IMG_4244.JPG



 ハウスクリーニングします☆


DSC_0083.JPG



 工事は完了しましたので、

第三者検査機関の建築確認完了検査を受けて、

無事合格しました!(^^)!


IMG_4245.JPG
















 3/27 外壁仕上げに白洲壁材を2回塗り、乾燥させた後

防汚+耐久性を向上させるため、光触媒コーティング剤を

塗っていきます☆


IMG_3975.JPG



IMG_3981.JPG















 3/11 内壁仕上げに化粧材を張っていきます☆


IMG_3798.JPG



 外壁を下塗りして、乾燥させます☆


IMG_3799.JPG














 3/4 外壁下地に専用防水シート(二重目)と専用ラスを

張っていきます☆


IMG_3711.JPG



IMG_3713.JPG













 2/15 天井仕上げに、不燃化粧板を張っていきます☆


IMG_3391.JPG



IMG_3392.JPG



IMG_3393.JPG














 2/13 天井下地を組んでいきます☆


IMG_3376.JPG



IMG_3378.JPG



IMG_3375.JPG



IMG_3379.JPG















 2/9 準防火地域の防火構造として、

外周壁の下地に小屋裏まで不燃石膏ボードを張ります☆


IMG_3298.JPG



IMG_3301.JPG

















 2/4 壁下地を進めます☆


IMG_3215.JPG



IMG_3217.JPG













 2/1 サッシ窓を取り付けて、耐久性の高い!

透湿・防湿シートを貼っていきます☆


IMG_3172.JPG



IMG_3171.JPG















 1/28 耐震補強の筋交い(斜材)や

間柱を取り付けていきます☆


IMG_3129.JPG



IMG_3130.JPG



 石州防災洋瓦を葺いていきます☆


IMG_3122.JPG



IMG_3123.JPG



 瓦のピッチで留めた桟木に瓦の爪を引っ掛けた上に

一枚一枚に対し、耐久性の高い!ステンレス製

スクリュー釘65mmを2本ずつ打って留めるので、

地震や台風に強く安心です☆


IMG_3124.JPG



IMG_3121.JPG



IMG_3125.JPG



IMG_3126.JPG



 棟では、耐震棟金物に桟木を取り付けて

南蛮漆喰を被せます☆


IMG_3131.JPG



IMG_3132.JPG















 1/27 上棟を開始します☆


IMG_3078.JPG



 桧の土台に、桧の柱を差し込みます☆


IMG_3079.JPG



 車庫も骨太構造″が基本です☆


IMG_3080.JPG



IMG_3081.JPG



IMG_3083.JPG



IMG_3086.JPG



IMG_3087.JPG



IMG_3089.JPG



IMG_3091.JPG



 タルキを留めていきます☆


IMG_3093.JPG



IMG_3095.JPG



IMG_3096.JPG



 建物の垂直を正確に合わせて仮筋交いで

固定します☆


IMG_3092.JPG



 破風板や鼻隠しの地板を取り付けます☆


IMG_3098.JPG



 屋根下地合板を張っていきます☆


IMG_3101.JPG



 耐震工事として、筋交いや補強金物を

要所に固定していきます☆


IMG_3105.JPG



IMG_3109.JPG



IMG_3110.JPG



 屋根防水下地には、

耐久性抜群のゴムアスルーフィングを張ります☆


IMG_3104.JPG



IMG_3107.JPG



IMG_3111.JPG



 水抜きテープの上に洋瓦を引っ掛ける桟木を留めて、

棟には予め耐震金物を取り付けておきます☆


IMG_3113.JPG



IMG_3114.JPG




















 1/25 土台を据える準備として

高精度機器トランシットを用いて

基礎の立ち上がり天端に、

正確に基準の墨を写しておきます☆


IMG_3040.JPG



IMG_3041.JPG



 美作桧(みまさかひのき)の土台に、

アンカーボルト位置を写し、

気密基礎パッキンを敷いて固定します☆


IMG_3042.JPG















posted by こまさん at 00:00| 車鳥取市寺町【ガレージ新築工事】