2017年03月02日
バスリフォーム
震災で浴室の壁にクラックが入ったので
これを機にユニットバスにリフォームされます☆
3/2 完了です☆
3/1 脱衣室の内装を仕上げた後、
既存の洗面台を設置し直します。
2/28 耐水ボードをパテ処理して
湿気に強くカビが生えにくい機能性壁紙を
貼っていきます☆
次に耐水性抜群のクッションフロアを
耐水コンパネ下地の上に貼って仕上げます☆
いずれも、施主様のお好みの柄でコーディネート
出来ますよ!(^^)!
2/23 真壁だった脱衣室を大壁にして
湿気対策をとります☆
2/22 腐食した土台を撤去して、脱衣室の
床組を桧で組み直し、補強します☆
2/21 土間コンが固まったので、土台の腐食部分を
取り除いた後、TOTO製高機能ユニットバスを組み立てて
いきます。
2/17 配管後、土間に砕石を敷き転圧してから
ワイヤーメッシュを入れて生コンを10センチ厚で
打設していきます☆
2/16 解体は完了したので、新設するユニットバスに
合わせて給湯・給水・循環、排水を配管し直します☆
2/15 浴室の内装や浴槽を解体していきます。
posted by こまさん at 00:00| Comment(0)
| 中部地震被害復旧工事
この記事へのコメント
コメントを書く