2017年12月22日
屋根修繕K
経年劣化もあるかと思いますが、棟瓦の
面戸が剥がれてきているとのことで、
軽量化、耐震補強した工法で新たに葺き直します☆
12/22 耐久性に優れたスーパーなんばん”を
練って棟に盛っていきます☆
平瓦との隙間を無くすよう、コテで
押さえて整えます☆
新たに石州ののし瓦”をステンレス製の
番線で固定していきます☆
その上に再度スーパーなんばん”を
詰めて桟木を棟木に到達する釘で固定します☆
最後にその桟木に向けて2本のステンレス製ビスで
冠瓦を固定します☆
工事完了です☆
物置側はのしを使用せず、丸瓦を納めます☆
12/21 既存の棟瓦の下に盛られたいた重量の
ある赤土を撤去していきます☆
倉庫も同様に撤去します☆
新たに盛る土は耐久性・耐候性に優れた
スーパーなんばん”を使用します☆
赤土の表面仕上げに塗る漆喰では
また数年後剥がれる可能性があるので、
この特殊な練土が、従来の赤土+漆喰の
役割を同時に果たします☆
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック