2019年06月11日
内部工事U
6/11 ハウスクリーニングしていきます☆
5/30 第三者検査機関である鳥取県住宅検査センターより
建築確認の完了検査を受け、無事合格しました!(^^)!
5/25 ワンちゃんのお部屋の扉は、ご家族と
いつでも一緒に過ごせるよう!無垢の木格子で
製作して、自然塗料で仕上げます☆
ストリップ階段と吹抜けの手すりは
アイアン製で一から製作しました☆
壁際には握りやすい手すりパイプを取り付けます☆
和室には和紙畳を納めます☆
パソコン&家事用カウンターの上部に
可動棚を取り付けます☆
5/22 ストリップ階段の踏み板を留めつけて
いきます☆
大工さんが一から造る食器棚!無垢のタモ材なので強度抜群!
なのに低価格でリーズナブル!!引き出しを取り付けます☆
5/21 玄関収納を組み立てて固定します☆
TOTOが誇る高性能便器!
ネオレストを取り付けます☆
5/20 内装仕上げが完了したので、
内装建具を取り付けていきます☆
5/17 引き続き、機能性壁紙を貼っていきます☆
湿度が高くなりがちな洗面脱衣室やトイレ、
サンルームなど水廻りのお部屋の床には、
耐水性・清掃性に優れたクッションフロアを
貼っていきます☆
5/15 引き続き、機能性壁紙を貼っていきます☆
5/15 引き続き、機能性壁紙を貼っていきます☆
5/13 引き続き、機能性壁紙を貼っていきます☆
5/11 引き続き、機能性壁紙を貼っていきます☆
5/10 桝本様が選ばれた機能性壁紙を貼っていきます☆
ガレージの壁を張り終えます☆
5/9 引き続き、パテ処理を進めます☆
5/8 引き続き、パテ処理を進めます☆
ガレージ内の基礎立上りもモルタル刷毛引きで
仕上げていきます☆
5/7 内装仕上工事の下地処理として、2Fから
ハイクリンボードのジョイントやビス頭をパテで埋めていきます☆
5/2 大工さんが一から造るオリジナル食器棚にも
植物系自然塗料を塗っていきます☆
5/1 3月の木材市場で、桝本様ご自身で
ご購入された!世界に一つしかない!!本物!!
“ウォールナット”一枚板をダイニングテーブルに
匠の技で仕上げていきます☆
材質が硬く、木目が不揃いのため
鉋(カンナ)の調整も熟練の技が必要です!
引き続き、ガレージの棚を製作します☆
オリジナルTVボードも自然塗料で仕上げます☆
4/30 収納内部の可動棚を製作します☆
ガレージにも、冬用タイヤや趣味の道具などを
効率良く収納出来るよう頑丈な棚を製作します☆
4/27 引き続き、無垢のウォールナットを張っていきます☆
戸当たりや巾木・廻り縁を取り付けます☆
埋め込み型の玄関ポストを取り付けます☆
posted by こまさん at 00:00|
北栄町桝本様【愛犬と愛車を望む♪ガレージハウス】
