リフォーム工事が完成し、本日めでたく
お引渡しをさせて頂きました(*^▽^*)
【外観Before】
・断熱玄関ドアに取り替え
・バルコニー廻りの防水やり替え
・玄関+バルコニー廻りの外壁張替え
・外壁塗装(フッ素樹脂塗料2回塗り)
・ボイラー式給湯器⇒高効率式エコキュート
・高断熱サッシ取替(※一部) ・・・等
↓↓↓
【外観After】
・システムキッチン入替(TOTOザ・クラッソ)
・吊り戸棚+下がり壁撤去(開放感重視)
・造作食器棚(使い勝手+デザイン重視)
・壁面収納扉取替(明るいイメージ重視)
・段天井(デザインUP)・・・等
↓↓↓
【キッチンAfter】
【浴室・脱衣室Before】
・ユニットバス入替(TOTOシンラ1620サイズUP)
・壁気密断熱
・サッシ取替(高断熱)
・洗濯機位置移動
・内装貼り替え
・物干し金物新設・・・等
↓↓↓
【浴室・脱衣室After】
【洗面コーナーBefore】
・洗面化粧台取替(TOTOオクターブ)
・洗濯機スペース新設
・造作可動棚新設・・・等
↓↓↓
【洗面コーナーAfter】
【トイレBefore】
・衛生器具入替(TOTOネオレストRH)
・タイル床⇒クッションフロア(段差解消)
・内装貼り替え
↓↓↓
【トイレAfter】
【和室Before】
・仏壇⇒収納(有効活用)
・襖取替(デザインUP)
・畳表替え(和紙畳) ・・・等
↓↓↓
【和室After】
【その他After】
・玄関ホール正面デザインウォール(無垢ブラックウォールナット)
・内窓新設(断熱)
・2Fホールに洗面台新設(機能性重視)
最後に、ペーパータオルホルダーや
バスタオル掛けの位置をお聞きして
社長が取付けました!(^^)!
3/11 既存のい草の畳は、
和紙畳に表替えをして納めます☆
3/10 ハウスクリーニングします☆
3/8 既存のボイラー式給湯器を撤去して
基礎コンクリートをやり直した後、高効率給湯器!
パナソニック製!フルオートエコキュート
(通話リモコン付)を設置して配管・電気配線を接続します☆
断熱リフォーム有効手法の一つ!
既存のサッシ窓の内側に樹脂製内窓を
設置することで、窓からの熱伝導を大幅に
抑えることが出来ます☆☆☆
3/1 床の養生や既存のカーペットを撤去します☆
『大工さんが一から造る!シリーズ』
施主様のオーダー寸法で造った食器棚の完成です☆
1Fトイレの巾木を納めます☆
2階の居室や階段の天井には
新たに火災報知器を設置します☆
1Fトイレにも衛生器具を取り付けます☆
黒縁に柄があった襖戸は
木縁に無地のデザインにし
明るいイメージに新調します☆
2/28 システムキッチン内の給排水配管をつなぎます☆
衛生器具を組み立てて設置します☆
2/26 外壁塗装工事が完了したので
仮設足場を解体します☆
2/21 雨漏りが発覚した(他社施工)水切り部分を
やり替えて、耐久性が高い透湿・防水シートを貼ります!!☆
水切りと防水シートは専用の防水両面テープで
しっかり貼り付けてすき間を無くします☆
外壁仕上げは新たに、
光で汚れを分解してキレイを保つ!
光セラミック塗装の高耐久サイディングを
張っていきます☆
2/19 雨漏りが発覚した(他社施工)水切り部分を
やり替える前に、劣化していたバルコニーの
土間(FRP防水)の上に、耐久性抜群の
ケミアスルーフ防水(5層)を施工した後、
その立上りの天端に防水シーリングを
塗布し、さらに伸縮性防水テープを張ります☆
【リフォーム45の最新記事】