2023年04月06日

リフォーム54〜居間改装


 築100年を超える古民家の居間は

約20年前に一度、他社さんでリフォームを

されてましたが、心機一転!

イメージを変えて改装工事が完成しました☆


 【Before】


2018-02-10 09.10.34.jpg



2018-02-10 09.10.57.jpg



 【After】


IMG_6993.jpg



IMG_6994.jpg








 4/4 機能性壁紙を貼っていきます☆


IMG_6924.JPG



IMG_6925.JPG









 4/3 壁・天井の壁紙を新たに貼り替えていきます☆


IMG_6895.JPG



IMG_6896.JPG











 3/30 傷や汚れに強く!清掃性にも優れた!

WAX不要のフローリングを張っていきます☆


IMG_6826.JPG



IMG_6827.JPG



IMG_6828.JPG



IMG_6829.JPG



IMG_6830.JPG



IMG_6831.JPG



IMG_6832.JPG



 電気配線移設のため一旦剥がした壁下地には

新たに、有害物質を抑えた!

体にやさしい石膏ボード!

ハイクリンボード”(ピンク色)を

張っていきます☆


無題.png



IMG_6834.JPG



【見えないトコロも安心徹底!真心施工!】








 3/29 お部屋の中央に畳コーナー(2帖分)を

設けるため、フローリングとの境に無垢(本物)の

メルサワ材を加工して畳寄せを納めます☆


IMG_6796.JPG



IMG_6807.JPG



 フローリングと畳の段差はゼロとなるよう

桧の根太を新たに留めて、厚みの誤差を解消しつつ

床下地を補強します☆☆☆


IMG_6809.JPG



 掃除して構造用合板を下張りします☆


IMG_6811.JPG



IMG_6812.JPG



IMG_6813.JPG



【見えないトコロも安心徹底!真心施工!】











 3/28 床下の束には、シロアリ防蟻剤を

塗布していきます☆


IMG_6788.JPG



【見えないトコロも安心徹底!真心施工!】


 根太を補強しながら、床下断熱として

ポリスチレンフォームV種50mm厚

熱伝導率0.028W/(M・K)を根太間にはめ込んでいきます☆


IMG_6785.JPG



IMG_6787.JPG



IMG_6790.JPG



 TVの配置に合わせて電気配線を移設します☆


IMG_6789.JPG



【見えないトコロも安心徹底!真心施工!】








 3/27 畳を撤去処分します☆


IMG_6769.JPG



 電気配線をやり替えるため、

一度壁下地の石膏ボードを剥がします☆


IMG_6774.JPG



IMG_6775.JPG



 畳の下地となっている座板を剥がして処分します☆


IMG_6776.JPG



IMG_6777.JPG



IMG_6778.JPG



 使用していないサンヒーターを

撤去処分します☆


IMG_6770.JPG



IMG_6780.JPG







posted by こまさん at 00:00| リフォーム54