2021年03月30日

ウェリーハウス製!BOX型『授乳室』パートV


 境港市様よりご注文頂きました『BOX型授乳室』を

ご希望の仕様に一部変更して製作していきます(*^-^*)


パートT・Uは≫こちら















 3/30 完成品を運搬して設置しました(*^▽^*)


DSC_0057.JPG



 既存の天井ダウンライトの光が

格子天井から注がれて、コンパクトな

空間ながらも圧迫感を感じません☆


DSC_0059.JPG



 室内の衛生環境面にも配慮して

空気清浄機+送風機を完備☆☆☆


DSC_0056.JPG



 荷物を置けるカウンターと境港市のシンボルカラーの

グリーン色ソファを設置しましたので、赤ちゃんと

ゆっくりとおくつろぎ頂けます(*^-^*)


DSC_0055.JPG



DSC_0061.JPG



DSC_0063.JPG


















 3/27 建具や格子天井を取り付けます☆


IMG_3973.JPG



DSC_0050.JPG



DSC_0052.JPG



DSC_0053.JPG














 3/26 哺乳瓶マークを加えた看板を取り付けます☆


DSC_0047.JPG














 3/24 内外装を仕上げていきます☆


IMG_3947.JPG













 3/23 内外装を仕上げていきます☆


IMG_3921.JPG

















 3/22 内壁一面は、掲示用にコルクボードを

貼っていきます☆


IMG_3901.JPG














 3/19 無垢(本物)のスプルス材を使って

開口部の片引き吊り戸の框(かまち)組を

アールに加工します☆


IMG_3884.JPG












 3/15 内装下地には体にやさしい石膏ボード”

ハイクリンボードを張っていきます☆


IMG_3832.JPG



IMG_3839.JPG














 3/13 カウンターを固定します☆


IMG_3823.JPG



 床下地に耐水コンパネを張ります☆


IMG_3822.JPG















 3/12 片引き吊り戸の枠を製作していきます☆


IMG_3811.JPG



IMG_3814.JPG



IMG_3816.JPG



IMG_3818.JPG













 3/11 壁を組んでいきます☆


IMG_3794.JPG



IMG_3803.JPG



IMG_3807.JPG












 3/10 桧材を使って土台から製作します☆


IMG_3788.JPG



IMG_3791.JPG



 24mm厚の厚床合板を床下地に張ります☆


IMG_3792.JPG













posted by こまさん at 00:00| BABYROOM