2022年01月11日

リフォーム43【外壁塗装】


 良質な建物を永く大切に残していくために

定期的メンテナンスとして、

築約20年の和風住宅の外壁を塗装されます☆


 【Before@】


IMG_7882.JPG



  ↓↓↓


 【After@】


1.png



 【BeforeA】


IMG_7885.JPG



 ↓↓↓


 【AfterA】


IMG_8403.JPG



 【BeforeB】


IMG_7884.JPG



 ↓↓↓


 【AfterB】


IMG_8402.JPG













 1/5 引き続き、鎧張り(木部)は専用防腐塗料の

キシラデコールを2回刷毛塗りで仕上げます☆


IMG_8346.JPG













 12/29 鎧張り(木部)は専用防腐塗料の

キシラデコールを2回刷毛塗りで仕上げます☆


IMG_8339.JPG



IMG_8341.JPG



IMG_8340.JPG
 












 12/24 引き続き、鼻隠しや軒天を塗装します☆


IMG_8316.JPG



IMG_8317.JPG



IMG_8318.JPG



IMG_8315.JPG













 12/23 鼻隠しを塗装していきます☆


IMG_8301.JPG



IMG_8299.JPG











 12/21 下地処理剤のシーラーを塗った後、

高耐久塗料『水性フッ素樹脂塗料』で

仕上げていきます☆☆☆


IMG_8268.JPG



IMG_8269.JPG

















 12/16 軒天から塗装していきます☆


IMG_8190.JPG



IMG_8189.JPG











 12/14 サイディング塗装前に、サッシや木部を養生します☆


IMG_8145.JPG













 12/7 サッシ廻りやサイディングのジョイントの

劣化した防水シーリングを新たに打ち替えます☆


IMG_8026.JPG



IMG_8028.JPG



IMG_8029.JPG













 12/4 外壁塗装の下準備として、既存の外壁の汚れを

高圧洗浄できれいに落とします☆


IMG_7968.JPG



IMG_7970.JPG













 11/30 仮設足場を組み立てていきます☆


IMG_7902.JPG



IMG_7939.JPG










posted by こまさん at 00:00| リフォーム43