2022年07月25日
リフォーム48〜『美容室内装』
美容室『re-che』リーチェさんの改装工事が完了し、OPENしました(^O^)/
【Before】
・エントランス小庇屋根
・外部(ドア、外壁、照明)装飾・・・DIY
・造作(パーテーション収納棚、カウンター等)
・化粧梁天井
・内装仕上げ
・給排水配管
・内部(電気工事、照明、衛生器具)・・・DIY
↓↓↓
【After】
★ ★ ★ 施 工 記 録 ★ ★ ★
6/28 『大工さんが一から造るシリーズ!』
庇屋根の木部を塗装していきます☆
方杖を取り付けて、防水下地まで完了です☆
『大工さんが一から造るシリーズ!』
パーテーション収納棚に可動棚を設けます☆
6/27 『大工さんが一から造るシリーズ!』
エントランスには、木部を化粧としたデザインで
庇屋根を一から造作していきます☆
6/25 『大工さんが一から造るシリーズ!』
パーテーション収納棚を作業場で製作します☆
体にやさしい!植物系自然塗料で
仕上げて、現場へ搬入します☆
6/23 機能性壁紙を貼っていきます☆
6/22 内装仕上工事の下地処理として、
石膏ボードと耐水コンパネのジョイントを
それぞれの専用パテで埋めて、平らに整えます☆
6/21 天井には、加工した無垢(本物)の杉材を
付け梁として取り付けます☆
無垢(本物)の木を使用した内装造作材は全て!
施主様のお好みの色に合わせた!
体にやさしい″植物系自然塗料を
塗っていきます☆
【見えないトコロに安心徹底施工!】
6/16 床下地として、構造用合板の上に
耐水コンパネを重ねて張ります☆
6/15 一旦プラスター石膏ボードを外して
収納棚取付用に下地を補強します☆
6/14 一旦プラスター石膏ボードを外して
鏡用に下地を補強し、棚を設けます☆
6/13 待合スペースにカウンターを
設けます☆
5/28 照明プランに合わせて
天井下地を補強します☆
5/23 配管廻りと、シャンプー台の固定ボルト位置に
根太を入れて補強します☆
5/21 シャンプー台の位置や機種に合わせて
予め設置されていた配管を繋ぎます☆
posted by こまさん at 00:00| リフォーム48