@ 中古住宅の玄関ドアを取り替えて、
デザイン性・断熱性UP!!
毎日出入りする場所なので、暮らしのテンションもUPします

【Before】
【After】
A 一室一灯が主流だったLDの既存照明に追加して
ダウンライトを要所に設け、壁面までを照らす間接照明的な
やさしい明るさを足します

3/14 既存の外壁色に合わせて
フッ素樹脂塗料を吹き付けます☆
3/13 ドア面の壁に機能性壁紙を貼ります☆
3/8 既存の外壁(廃番)に近いデザインの
サイディングを張ります☆
3/7 玄関ドアの枠は、荷物を持ってのご帰宅時、
框に傷がつきやすいことを想定して、既製品を使用せず
傷に強い!無垢(本物)のメルサワを加工して納めます☆
有害物質を抑えた!
体にやさしい石膏ボード!
ハイクリンボード”(ピンク色)を
張っていきます☆
3/6 既存の玄関ドアを撤去するため
廻りの外壁を剥がします☆
新たに木目が可愛らしい!
断熱玄関ドアを納めて固定します☆
外部の枠に防水両面テープを貼って
透湿防水シートで防水します☆
施主様のお好みで、ポーチ灯を
センサー付きのブラケットに取り替えます☆
12/7 既存の押入では、使いにくい中棚を撤去して
衣装を掛けられるハンガーパイプを新設します☆
既存の天井をダウンライト用にくり抜き
電気配線をつないでいきます☆